|

プロバイダー比較 得するADSL・光ファイバーの選び方 > ADSLとは? > 電話回線を引いているならADSL
 |
 |
 |
 |
ADSLは電話回線を利用してインターネット接続をする方法であるため、既に電話回線を引いているのであれば、安く、そして、早くインターネットが利用できます。
また、プロバイダーによっては、初期費用や、利用開始から数ヶ月間の月額料金を無料にするキャンペーンを行っているところもありますので、こういったプロバイダーを利用すれば、かなり、プロバイダー料金を節約することができます。
そして、多くのADSLサービスにオプションとして付いているIP電話ですが、IP電話では、今まで利用していた普通の電話機をそのまま利用できるので、余計な費用がかかりません。
ちなみに、光ファイバーの場合は、「光ファイバー+光電話」の組合せで、「NTT電話回線+ADSL・IP電話」より月額料金が安くなる場合もありますが、それまで使っていたNTT電話回線(電話加入権)の利用休止費用:2,000円は、必ず必要となります。
また、今まで何度も書いているように、光ファイバーの場合には申込み〜利用開始までに1ヶ月〜3ヶ月程度かかるのが一般的ですから、ADSLのような短期間で使い始めることができません。
ちなみに、私が光ファイバーに申込みをした時には、正直、
「忘れてるんじゃないか?電話した方がいいんじゃないか?」
と思ってしまうくらい、待たされました(笑)。
ですから、既に電話回線を引いている方が「早く高速インターネット(ブロードバンド)を利用したい」と思った場合、ADSLと光ファイバーのどちらに申込みをするのが賢いかと言えば、ADSLの方です。
もしくは、利用期間の縛りがない(契約解除料がかからない)ADSLと光ファイバーに同時に申込み、光ファイバーの工事がすんで利用開始の状態となるまで、「つなぎ」としてADSLを利用するという方法がお勧めです。
この方法なら、もし「光ファイバーを利用するまでのつなぎ」として利用している間、「ADSLで十分だ」と思うであれば、光ファイバーの申込みをキャンセルしちゃうこともできますから。
ただ、申込みをキャンセルした場合には、次に同じ光ファイバー(プロバイダ)に申込む際に、「新規申込者 キャンペーンが利用できなくなる場合もある」ので注意です。
もちろん、「この先、同じ光ファイバー接続業者を利用する予定はない」という方なら、何の問題もありません。
既に電話回線を引いている場合に、ADSLを利用するメリット
・ 申込み〜利用開始までが短期間なので、早くネットが使えるようになる。
・ プロバイダーのキャンペーンで、数ヶ月間の料金が無料になる。
・ 今まで使っていた電話機を、そのまま何の設定もせずにIP電話として使える。
・ 電話回線を利用休止にする必要がない(工事費:2,000が不要)。
・ 光ファイバーが利用開始になるまでの「つなぎ」として利用できる。
参考 : 電話加入権不要タイプADSL : ADSLと光ファイバーの比較(違い) : 光ファイバー開通までのつなぎ
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |