|

プロバイダー比較 得するADSL・光ファイバーの選び方 > プロバイダー活用術 > ADSL 50Mも12Mも、体感速度は変わらない?
|
ADSL 50Mも12Mも、体感速度は変わらない?
|
 |
 |
 |
 |
ADSLの通信速度は、距離が開くと変わらない?の続きです。
プロバイダーを決めるときに、多くの人が悩むのが、「どの通信速度のプランにするか?」ということだと思います。
光ファイバーの場合は、どのプロバイダーもさほど通信速度に差がありませんが、ADSLの場合には、0.64Mpbs〜50.5Mpbsと幅広いプランが用意されており、どのプランがいいのか悩む人は多いでしょう。
この悩みを解決して頂くために、今回、私がプロバイダーをADSL 50.5M→12Mに変更した際の体験談・感想を書いてみたいと思います。
まず、今回の調査のためにADSLを設置した場所は、次の2箇所です。
- 1.NTT局舎から近い場所
・ 線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) : 390m
・ 伝送損失 : 8dB
・ プラン : ADSL 50.5M → ADSL 12Mに変更
2.NTT局舎から3kmほど離れた場所
・ 線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) : 2950m
・ 伝送損失 : 37dB
・ プラン : ADSL 50M → ADSL 12Mに変更
まず、1つめの「NTT局舎から近い場所」に設置したADSLですが、BBスピードチェッカーで通信速度を調べてみたところ、上りの速度については、かなりの差がありました。
・ ADSL 50.5M 上り速度 : 9M程度 / 下り速度 : 20M程度
・ ADSL 12M 上り速度 : 1.2M程度 / 下り速度 : 14M程度
ADSLは、NTT局舎からの距離が近いほど、通信速度が速くなりますから、設置場所が、NTT局舎からわずか390mしか離れていないことを考えると、納得がいく数字です。
実際の感覚的には、上りの速度については、数字の大きな差が示すとおり、それなりの差を感じますが、
下りの速度については、ほとんど違いを感じることができませんでした |
結論としては、「50.5M→12Mに変更しても、体感速度はさほど変わらないし、料金が安くなって得をした」という感じです(笑)。
続いて、2番目の「NTT局舎から3kmほど離れた場所」ですが、こちらの方は、上り・下りの通信速度ともに、数字的にも体感的にも、ほとんど違いがありませんでした。
・ ADSL 50M 上り速度 : 0.7M程度 / 下り速度 : 2.8M程度
・ ADSL 12M 上り速度 : 0.6M程度 / 下り速度 : 2.5M程度
数字を見ていただければ分かるように、本当に若干の差ですから、もちろん、実際に感じる速度的には、全く差を感じませんでした。
結論としては、「もっと早く、12M ADSLに乗り換えておけば良かった」という感じです(笑)。
12M ADSLなら、現在ではわずか2,000円程度で利用できるプロバイダーもありますから、毎月の料金に不満がある方や、プロバイダー料金を節約したい方にとっては、乗換を検討する価値は、かなり大きいと思います。
ADSLプロバイダ 乗換(解約)方法を参考にしながら、ぜひ、プロバイダーの乗換を検討してみてください(*^^*)。
もし宜しければ、「プロバイダー比較 得するADSL・光ファイバーの選び方」をお友達にもご紹介下さい♪
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |